1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 2025年8月~9月 えむえふイベント情報!

お知らせ

2025年8月~9月 えむえふイベント情報!

ミュージアムの臨時休館やイベント変更・中止の可能性があります。
最新の状況については、各館の公式ホームページでご確認ください。

 

アサヒグループ大山崎山荘美術館

イベント名 概要 チラシ等
美術館で大航海!
~コレクションをたどって世界一周~

[ 開催期間 ]
2025年9月20日(土)~12月7日(日)

[ 概要 ]
古今東西、様々な時代と地域の作品、コレクションの大海原へ向かって、時空を超えた旅行に出かけましょう。


《泥絵 オランダ船図》18世紀頃 アサヒグループ大山崎山荘美術館蔵

ページトップへ戻る

宇治市源氏物語ミュージアム

イベント名 概要 チラシ等
企画展
源氏ワンダーランド

[ 開催期間 ]
2025年7月2日(水)~9月7日(日)

[ 概要 ]
絵画資料等を通して、『源氏物語』が描かれた平安時代の貴族たちの生活を垣間見ます。

特別企画展
月の夜に あなたの言うことを信じると言って、そっと抱いてほしい
―昂まる古典の魅力―

[ 開催期間 ]
2025年9月10日(水)~12月14日(日)

[ 概要 ]
江戸時代の版本などを通して、『源氏物語』をはじめとする古典の魅力にせまります。

ページトップへ戻る

宇治市歴史資料館

イベント名 概要 チラシ等
企画展
戦後80年 戦争遺品展 戦時中のくらし

[ 開催期間 ]
2025年7月5日(土)~8月31日(日)

[ 概要 ]
宇治市平和都市推進協議会に寄贈された資料や本館蔵の資料により、戦時下のくらしについて紹介します。

企画展 萬福寺国宝指定記念
五ケ庄の人々とくらし

[ 開催期間 ]
2025年9月13日(土)~11月30日(日)

[ 概要 ]
地元に残る史料などから、五ケ庄にくらした人々の営みを紹介します。

ページトップへ戻る

亀岡市文化資料館

イベント名 概要 チラシ等
第41回特別展
~市制70周年記念・鯱瓦寄贈記念~
「丹波亀山城-失われた城の姿と城下町―」

[ 開催期間 ]
2025年8月5日(火)~9月7日(日)

[ 概要 ]
京都府立医科大学所蔵の亀山城天守鯱瓦の本市への寄贈を記念し廃城までの亀山城と城下町の様子を紹介します。


[ PDF ]
ロビー展「戦争・平和展2025」

[ 開催期間 ]
2025年8月6日(水)~8月31日(日)

[ 概要 ]
資料館では平和について考える機会として、毎年、戦争と亀岡に関する展示を行っています。

市制70周年記念事業 第75回企画展
「亀岡の魅力100選~亀岡70年のあゆみ~」写真展

[ 開催期間 ]
2025年9月20日(土)~11月30日(日)

[ 概要 ]
亀岡市文化資料館では、市制70周年を記念した亀岡の魅力を紹介する写真展を行います。

ページトップへ戻る

京都府立植物園

イベント名 概要 チラシ等
夏の早朝開園

[ 開催期間 ]
2025年7月4日(金)~8月10日(日)

[ 概要 ]
期間中の毎週土曜・日曜は7:30開園。早朝実施のイベントも!
詳細は公式サイトをご確認ください。


[ PDF ]
食虫植物展

[ 開催期間 ]
2025年7月18日(金)~8月3日(日)

[ 概要 ]
観覧温室でウツボカズラやサラセニアなど約150種200鉢を展示。
ハエトリグサ体験コーナー、販売もあり。


[ PDF ]
植物と昆虫展

[ 開催期間 ]
2025年7月18日(金)~8月24日(日)

[ 概要 ]
植物と昆虫の関係は多彩です。
両者の関係から植物とそれを取り巻く生態系の不思議へみなさんを誘います。


[ PDF ]
朝顔展

[ 開催期間 ]
2025年7月31日(木)~8月4日(月)

[ 概要 ]
毎日入れ替える朝顔の鉢を述べ1000鉢展示。
開催期間中は朝7時開園。
8/2(土)9時からは観察会開催。


[ PDF ]
フラワーデザイン体験教室

[ 開催期間 ]
2025年8月2日(土)

[ 概要 ]
夏をイメージした素材を使ったかわいいアレンジメント作り体験。
詳細は公式ホームページをご確認ください。

植物学習相談会

[ 開催期間 ]
2025年8月10日(日)

[ 概要 ]
【小中学生向け】
植物標本の仕上げ方など自由研究について相談を受け付けます。
ワークショップも同時開催。

植物画展・コンクール

[ 開催期間 ]
2025年9月5日(金)~9月15日(月)

[ 概要 ]
公募による植物を主題にした絵画(ボタニカルアート)を展示
9月5日と15日にはワークショップも開催


[ PDF ]

ページトップへ戻る

京都府立堂本印象美術館

イベント名 概要 チラシ等
〈没後50年記念〉企画展
堂本印象と大阪

[ 開催期間 ]
2025年6月12日(木)~9月23日(火・祝)

[ 概要 ]
本展では、大阪・関西万博の開催を記念し、大阪を舞台に行われた印象の芸術活動を紹介します。


[ PDF ]
同時開催
第6回京都工芸美術作家展

[ 開催期間 ]
2025年6月12日(木)~9月23日(火・祝)

[ 概要 ]
京都にゆかりのある工芸作家たちが、現代の感性に基づく意匠と技法によって独創的な作品を発表します。

ページトップへ戻る

京都府京都文化博物館

イベント名 概要 チラシ等
特別展 アニメ「鬼滅の刃」全集中展 ‐刀鍛冶の里編・柱稽古編‐

[ 開催期間 ]
2025年7月18日(金)~8月17日(日)

[ 概要 ]
映像や展示を通して、作品内容を体感できる展示空間をお楽しみいただきます。

池大雅展 大雅からのたより

[ 開催期間 ]
2025年7月19日(土)~9月21日(日)

[ 概要 ]
学芸員によるギャラリートーク:8/1・8/22各日14:00~〈申込不要、当日入場者限定〉

今井憲一 幻想のリアルとあわい

[ 開催期間 ]
2025年7月26日(土)~9月21日(日)

[ 概要 ]
学芸員によるギャラリートーク:8/1・8/22各日14:00~〈申込不要、当日入場者限定〉

企画展 創立80周年記念
京都工芸美術作家協会展 煌 -KOGEI・つながる未来-

[ 開催期間 ]
2025年8月30日(土)~9月15日(月・祝)

[ 概要 ]
学芸員によるギャラリートーク:9/2(火)14:00~〈申込不要、当日入場者限定〉

ページトップへ戻る

城陽市歴史民俗資料館(五里ごり館)

イベント名 概要 チラシ等
文化パルク城陽開館30周年記念
令和7年度夏季特別展「鉄道の旅と食」

[ 開催期間 ]
2025年7月19日(土)~8月24日(日)

[ 概要 ]
駅弁のパッケージやポスターなど鉄道の旅と食に関する資料を紹介し、Nゲージ鉄道模型の走行展示も行う。
※最終日観覧無料


[ PDF ]
秋季特別展関連事業
「自分のNゲージ車両を走らせよう!」

[ 開催期間 ]
令和7年8月1日(金)~23日(土)
10:30~16:00

[ 概要 ]
展示室のレイアウトで自分のNゲージ車両を走行できます。
※要申込(Nゲージ車両を持参ください)

秋季特別展関連事業
「鉄道模型(Nゲージ)走行実演」

[ 開催期間 ]
令和7年8月11日(月・祝)、8月24日(日)
1回目13:30~14:15、2回目15:00~15:45

[ 概要 ]
Nゲージが走行します。どんな電車が走るかは当日のお楽しみ!
※申込不要

ページトップへ戻る

イベント名 概要 チラシ等
《クイズラリー》
「夏休み特別企画・オルゴール博士になろう!」

[ 開催期間 ]
2025年7月17日(木)~9月30日(火)
期間中随時

[ 概要 ]
全問正解者には、素敵なプレゼントをご用意しています。

夏の特別展
「からくり博覧会2025ー動くもの、回るもの、古今東西のからくりを紹介!ー」

[ 開催期間 ]
2025年7月17日(木)~9月30日(火)

[ 概要 ]
“動くもの・回るもの”という視点から、ものづくりの原点ともいえる“からくり”の魅力を紹介します。


[ PDF ]
《特別企画》
「ヨーロッパのおもちゃショー」

[ 開催期間 ]
2025年7月29日(火)、8月18日(月)
10:30~(各回約60分)

[ 概要 ]
世界中にファンがいるスイスの老舗玩具メーカー・ネフ社の積み木を、パフォーマンスを交えてご紹介します。

《特別企画》
糸あやつり人形劇団みのむし「おたのしみ劇場・さるカニ合戦」

[ 開催期間 ]
2025年8月4日(月)
10:15開場、13:45開場(各回約60分)

[ 概要 ]
伝統に培われた確かな技術とウィットに富んだ演出は、大人の方もお子様もお楽しみいただけます。

《ワークショップ》
「からくりオルゴールを作ろう!」

[ 開催期間 ]
2025年8月5日(火)
①10:30~ ②14:00~(各回約60分)

[ 概要 ]
ゼンマイを巻くと、オルゴールの音色とともに鳥の翼、針金が動きます。飾りつけをアレンジして自分だけのオリジナルのからくり作品を作りましょう。

《ワークショップ》
「機構の模型を作ろう!」

[ 開催期間 ]
2025年8月6日(水)
①10:30~ ②14:00~(各回約60分)

[ 概要 ]
機械の仕組みに欠かすことのできない、機構の模型を作るワークショップです。

《ワークショップ》
「手のり茶運び人形を作ろう!」

[ 開催期間 ]
2025年8月7日(木)
①10:30~ ②14:00~(各回約60分)

[ 概要 ]
「茶運び人形」を作るワークショップです。チョコや飴玉を載せると動き出し、取るとピタリと止まります。

《特別ガイド》
「館長の特別からくりガイドツアー」

[ 開催期間 ]
2025年8月21日(木)、9月2日(火)、9月16日(火)
10:30~(各回約60分)

[ 概要 ]
通常のガイドツアーではご紹介しきれない様々なからくり人形を、実演を交えながら館長が解説します。からくりの仕組みについて楽しく知ることができます。

ページトップへ戻る

南丹市立文化博物館

イベント名 概要 チラシ等
令和7年度夏季企画展
「戦争と南丹市-戦後80年 記憶の継承と平和への歩み-」

[ 開催期間 ]
2025年7月19日(土)~9月15日(月・祝)

[ 概要 ]
戦時下の暮らしを資料や写真、体験者の証言などから紹介し、戦争の悲惨さと平和の大切さについて考えます。


[ PDF ]

ページトップへ戻る

ヒカリ美術館

イベント名 概要 チラシ等
ゆかたをきて祭りに行こう

[ 開催期間 ]
2025年5月25日(日)~8月10日(日)

[ 概要 ]
普段和装に馴染みがなくてもゆかたなら服を着る感覚で着付けを学べる。ゆかたを着て日本の夏を楽しもう。


[ PDF ]

ページトップへ戻る

ふるさとミュージアム山城(京都府立山城郷土資料館)

イベント名 概要 チラシ等
夏休みこども体験教室

[ 開催期間 ]
2025年7月19日(土)~8月6日(水)

[ 概要 ]
「和同開珎・勾玉・ミニ三角縁神獣鏡・ミニ銅鐸」作りを通して歴史を学びます。

ページトップへ戻る

文化パルク城陽

イベント名 概要 チラシ等
文化パルク城陽開館30周年記念事業
桃月庵白酒・柳家三三 二人会

[ 開催期間 ]
2025年8月2日(土)14:00

[ 概要 ]
生粋の江戸落語を人気絶頂の噺家二人でお楽しみいただきます。


[ PDF ]
文化パルク城陽開館30周年記念事業
Le Ciel 星空セレナーデ
モーツァルト&オペラと過ごす夏の夜

[ 開催期間 ]
2025年8月9日(土)18:00

[ 概要 ]
星空と音楽、特別な夜をル・シエル木管五重奏団と共に、心に響く音楽の旅に出かけよう!


[ PDF ]
文化パルク城陽開館30周年記念事業
こばやしさとみ先生のワークショップ
えーっと・・・干支の掛け軸をつくろう!

[ 開催期間 ]
2025年8月10日(日)
10:00~16:00

[ 概要 ]
こどもたちの創造性を引き出すワークショップ。今年は干支の掛け軸を作ります。
(参加無料・要申込)


[ PDF ]
文化パルク城陽開館30周年記念事業
谷口淳一先生のワークショップ
楽しもう!紙粘Do!

[ 開催期間 ]
2025年8月17日(日)、8月23日(土)
13:00~16:00

[ 概要 ]
紙粘土を使って立体作品作りにチャレンジ!彫刻家・谷口淳一先生との楽しい時間!


[ PDF ]
文化パルク城陽開館30周年記念事業
ティータイムコンサート8月

[ 開催期間 ]
2025年8月21日(木)14:30開演

[ 概要 ]
ヴォーカルとギター、ギターとウッドベース
(入場無料)

 
文化パルク城陽開館30周年記念事業
関西フィルハーモニー管弦楽団
第15回城陽定期演奏会

[ 開催期間 ]
2025年8月24日(日)14:00

[ 概要 ]
ソリスト・ニュウニュウが、不滅の名作、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番を演奏!


[ PDF ]
文化パルク城陽開館30周年記念事業
陶山咲希 ファゴットリサイタル

[ 開催期間 ]
2025年8月30日(土)14:30

[ 概要 ]
独特の深みと渋み、ファゴットの表現力をお楽しみいただきます。


[ PDF ]
文化パルク城陽開館30周年記念事業
旭堂南龍先生のみんなで楽しむ!ザ・講談!はじめの一歩

[ 開催期間 ]
2025年9月6日(日)
9:30~11:30

[ 概要 ]
旭堂南龍先生との講談ワークショップ、10月からの5回のワークショップのきっかけづくりをします。
(参加無料・要申込)


[ PDF ]
文化パルク城陽開館30周年記念事業
公募展 JOYOアートギャラリー2025 作品展

[ 開催期間 ]
2025年9月15日(月・祝)~9月28日(日)
10:00~17:00(入場は16時30分まで)
※館内スロープは9時から22時までご覧いただけます。

[ 概要 ]
審査で選ばれた作品の数々を展示。9月20日(土)と21日(日)は観覧者の投票によるふるさと賞も決定。
(入場無料)


[ PDF ]
文化パルク城陽開館30周年記念事業
ティータイムコンサート9月

[ 開催期間 ]
2025年9月18日(木)
14:30開演

[ 概要 ]
フォークソング、昭和歌謡を地元の有名アーティストたちが演奏します。
(入場無料)

文化パルク城陽開館30周年記念事業
神田伯山独演会(完売)

[ 開催期間 ]
2025年9月20日(土)
14:00開演

[ 概要 ]
名実ともに超人気の神田伯山独演会。


[ PDF ]
文化パルク城陽開館30周年記念事業
公募展 JOYOアートギャラリー2025
ギャラリートーク

[ 開催期間 ]
2025年9月21日(日)
14:00~16:00

[ 概要 ]
アートギャラリー2025の入賞、入選作品を中心に、美術評論家と画家による楽しく、ためになるお話し。
(入場無料)


[ PDF ]
文化パルク城陽開館30周年記念事業
パルクシネマ136 正体

[ 開催期間 ]
2025年9月26日(金)
①10:30 ②14:00

[ 概要 ]
2025日本アカデミー賞受賞作品。「余命10年」藤井道人監督が贈る、極上のサスペンス。横浜流星主演。


[ PDF ]
文化パルク城陽開館30周年記念事業
2025森高千里 CONCERT TOUR あなたも私もファイト!!

[ 開催期間 ]
2025年9月27日(土)
17:00開演

[ 概要 ]
「この街」ツアーから3年ぶり、森高千里が皆さんにエールを贈るコンサート!


[ PDF ]

ページトップへ戻る

舞鶴市郷土資料館

イベント名 概要 チラシ等
郷土資料館なつやすみ企画

[ 開催期間 ]
2025年7月19日(土)~8月24日(日)

[ 概要 ]
クイズラリー、浮世絵でMyうちわ(7/21)、「まが玉」をつくろう(7/27)の子ども向けイベント。

昭和100年ー軍港都市舞鶴100年の歩み

[ 開催期間 ]
2025年8月5日(火)~9月28日(日)

[ 概要 ]
戦後80年・昭和100年の節目に、海軍と共に発展した舞鶴の100年を振り返ります。

ページトップへ戻る

向日市文化資料館

イベント名 概要 チラシ等
企画展
「くらしのなかの戦争展」

[ 開催期間 ]
2025年7月19日(土)~8月31日(日)

[ 概要 ]
今夏、戦後80年の節目を迎えることにちなみ、市民寄贈の戦争関連資料を展示する企画展を開催します。


[ PDF ]

ページトップへ戻る

森の中の家 安野光雅館

イベント名 概要 チラシ等
特別展
戸田勝久と金井田英津子と安野光雅の世界

[ 開催期間 ]
2025年6月11日(水)~9月8日(月)

[ 概要 ]
戸田勝久のファンタジーと蕪村へのオマージュ、金井田英津子の描く蕪村と安野光雅の物語の世界。


[ PDF ]

ページトップへ戻る